文部科学省大学院教育改革支援プログラム
平成19年度採択課題

東北大学 機械工学フロンティア創成

大学院工学研究科/情報科学研究科 機械系
     
日本工学教育協会より,本取り組みに対して,
平成21年度「工学教育賞・文部科学大臣賞」が
贈られました!!

詳細はこちらをクリックしてください.       
2009年7月30日-31日,東北大学オープンキャンパスにて,
平成21年度「機械工学フロンティア」成果発表会を行いました!!

詳細はこちらをクリックしてください.       

最新版の活動報告をアップしました。下記マークをクリックしてください!

(メインコンテンツは「フロンティア2008」「フロンティア2009」です。)

      


大学院教育改革支援プログラムとは?

 「大学院教育改革支援プログラム」は,社会の様々な分野で幅広く活躍する高度な人材を育成する大学院博士課程,修士課程を対象として,優れた組織的・体系的な教育取組に対して重点的な支援を行うことにより,大学院教育の実質化を推進することを目的としています.
 また,採択された取組を広く社会に情報提供することで,今後の大学院教育の改善に活用します.
(公募要領より引用)

支援プログラムの概要
(文部科学省)
(日本学術振興会)


新設授業科目「機械工学フロンティア」

 新しい大学院授業科目「機械工学フロンティア」(Project-Based Learning for Frontier of Mechanical Engineering)では,機械システムの設計と創成に必要な一連のプロセスを体験的に習得することを目的とした実践的な授業を展開します.
  学期の前半では,システム・インテグレーションやプロジェクト・マネージメント,安全管理に関する授業を行います.学期の後半では,プロジェクト研修として,各研究室の指導のもとにチームを構成し,提案書の作成,概念設計,設計審査,プロトタイプ試作などを行います.
 各プロジェクトは,「航空宇宙」「ロボティクス」「ナノテクノロジー」「バイオ」「医工学」などをキーワードとして,機械工学の基本からさまざまな応用分野を幅広く包含しています.
 プロジェクト研修の中間で中間審査会,学期の最後には成果報告会を行い,各チームの成果を発表します.また,最終成果についてレポートを作成します.
 研修テーマの中には,海外の大学に赴いて研修活動を行うもの,国際競技会に参加するものなどもあります.また,研修成果を海外の大学との共催によるワークショップ,学生シンポジウム等にて発表する機会も企画・実践しています.







新設授業科目「イノベーション創成研修」

 新しい大学院授業科目「イノベーション創成研修」(Innovation Oriented Seminar on Mechanical Engineering)は,従来の修士研修に代わる科目です.機械工学の各先端分野において,複数の分野にまたがる研究であるか,国際共同研究,他研究機関あるいは民間企業等との共同研究,もしくは,革新的技術や新規産業の創出につながるような学術的イノベーションを行う研究については,審査の上「イノベーション創成研修」として単位認定します.
 特に,国内外の研究機関や企業に赴いて,プロジェクト実践的な共同研究を行うことを推奨し,必要な支援を行います.本研修の成果は,修士論文審査に基づいて評価します.
 このように,長期インターンシップや海外プロジェクト研究などを実践させることにより,産業界や国際社会の現場に精通し,現場の中から問題点を見出しそれを解決する能力と経験に長けた人材を育成します.








最新版の活動報告をアップしました。
下記の「ものづくりのフロンティアをゆく」
をクリックしてください。

(メインコンテンツは「フロンティア2008」「フロンティア2009」です。)

      



東北大学 機械系

大学院工学研究科情報科学研究科


〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01

問い合せ先: yoshida (at) astro.mech.tohoku.ac.jp